スポンサーリンク
LINEで送る
Pocket



楽しく美味しくいちご狩りを!いちご狩りの季節がやってきました。冬の寒さを耐え抜いたいちごたちがみなさんを喜ばせてくれます。いちご狩り初めてというひとに農園のプロが”いちごの取り方”を教えています。超簡単!です。いちご狩りの心得などと一緒に記事にしました。

農園のプロから習う”いちごの取り方”

ヨガコーチヨガコーチ

思っていたより簡単にいちごはもぎ取れました。
ひっぱたりしてもなかなか取れなかったいちご。
こんなにポキッととれるなんて(笑い)

いちご狩りの7つの心得

いちご狩りをみんなで楽しむ7つの心得
子どもといっしょのお父さん、いちご狩りで心得ていないと
子どもにツンツンと指でつつかれますよ。

① 農園には事前に電話で確認

農園には必ず電話連絡をしていちごの状態を聞いた方がいいですね。

「前日に団体客がいちご狩りにきて熟したいちごがなくなってしまった」

などということもありますから、いちごの生育状態なども合わせて農園に電話してみましょう。


また、時期によって入園料金が異なる場合があります。
これらも含めて事前に確認しておきましょう。
入園料金は1月2月がピークで、4~5月ごろになるとダウンしていきます。
そうですね~、だいたい月に100円ペースで安くなります。
【いちご狩り千葉】では1月下旬から2月の初旬がピークですが、
それとともにいちごの味も最高ですよ。

② いちご狩りのねらい目は

朝一で収穫した野菜はみずみずしくていいですね。
いちごもたっぷりジューシーに膨らんでいます。
いちご狩りは開園直後の早い時間に訪れ、おいしいいちごを子供さんとお楽しみください。
夕方になるといちごがなくなったり、早めに閉園してしまう農園もあります。
いちご狩りは、午前中に訪れるのが基本!

③ 高設栽培と土壌栽培を確認

いちご狩りのイメージを変えたと言われる高設栽培。
高い位置にいちごがぶら下がってるのでかがまないで楽ちんです。
でも、小さい子どもの場合は、背丈が足りず「いちごに手が届かない」
なんてことがあります。要注意です。

土耕栽培は、盛り土の上に黒いシートがかかっている昔ながらの栽培方法。
良い土壌作りで殺菌までされているので、安心しておいしいイチゴが食べられます。

スポンサーリンク



④ トラブルを避けるために

事前にチェックして欲しいのは、いちご狩りのルールですね。
食べ放題の場合の制限時間や、狩りとってよいレーン&範囲などを、
イチゴ狩りを始める前に農園の人に確認しておきましょう。


万が一、病気をもっている苗(うどんこ病など)を見つけたら
係りのスタッフに申告してあげましょう。
農作物の生育状況は前日の気候によっても変化します。
工業製品と異なり大きさや味わいが不揃いになることもあります。
また、スーパー等で買い求める、選別されたイチゴとは違うこともご理解くださいね。


ミツバチの寿命は働きバチほど短いのはなぜ?女王バチの特徴は?

⑤ トイレは先に済ませてから!

いちご狩りの周りには仮設のトイレしかありません。
いちごは約90%が水分ですから、たくさん食べると必然的にトイレに行きたくなります。
こども連れのご家族は特にトイレは先に済ませてからにしましょう!

⑥ 服装や履物は?

ハウスの中は気温を高く設定してあります。
汗だくにならないように、すぐに薄着と交換できる服装にしましょう。
できることでしたら、タオルなど持っていけばいいですね。


また、いちごハウスまでの道は農道ですからぬかるんでいるところもあります。
新品のシューズではなく、多少汚れても気にならないスニーカーがいいかもですね。
(高設栽培のハウスなら床面は比較的きれいな場合が多いです。)


女性の場合、ハイヒールなどのかかとの尖った靴はやめましょう。
ハウス床面は黒いビニールが敷いてあり、その下には排水された水が落ちるようにしてあります。

⑦ 大きいいちごばかりは損

誰もが狙う大きなイチゴ!
ちょっと待って!
サイズが大きいいちごは、すぐにお腹がいっぱいになってしまいます。
1ヵ所のハウス農園で複数のいちごの種類が食べられる場合などは、小さいイチゴをたくさん食べるのもひとつの楽しみ方ですかね。

いちごのヘタの取り方の方法!

いちごのヘタの取り方

【いちご狩り千葉】プロに習う「いちごの取り方」超簡単!!まとめ

いちご狩りのアルバイトをしていて、いちごに興味を覚えている私です。
ホットヨガの仲間も一緒にいちごの収穫のアルバイトを始めました。
そんなに重労働ではないため、いつも楽しく収穫しています。
今日は3時間就労です。時給???×3です(笑い)。


ミツバチの寿命は働きバチほど短いのはなぜ?女王バチの特徴は?



スポンサーリンク
にほんブログ村 健康ブログ 健康的な生活へ
にほんブログ村 follow us in feedly